トップページ > 高品質の裏にあるもの > 3.安全への取組み

高品質の裏にあるもの

高品質の裏にあるもの

1.社員研修
2.改善への取組み
3.安全への取組み
4.環境への取組み
5.内部統制への取組み
6.品質管理(ISO)への取組み
トピックスの紹介
物件情報
物流Q&A
プライバシーマーク
IT経営実践認定企業
多摩ブルーグリーン賞
NetDepot
介護事業
誕生日ブログ
グリーン経営認証
Fun to Share
COOL CHOICE

3.安全への取組み

安全への取組み

安全はすべてに優先する
安全の徹底は物流にかかわるものの使命です。

安全への取組み

高品質のサービスの価値は安全維持にあります。誠実と信頼の支柱であり、安全が品質の裏づけです。”個”から小集団、センター、そして全社的な活動グルーヴを積上げ、連鎖連動させ強固な安全体制の確立を目指しております。

>>輸送安全マネージメントの取り組み(PDF)

【安全環境対策室】

安全・環境・品質・健康を推進することを目的とした専門部署があり、適正診断・安全衛生巡回・運輸安全マネジメントの促進をしています。

【安全衛生委員会の活動】

各事業所ごとに委員・推進員を選定し、月1度全社合同で推進員が集まり、KYT活動・安全推進活動について各回ごとにテーマを決めて行っています。各事業所では、推進員が安全・衛生活動の中心となり活動しております。

安全への取組み 安全への取組み

【ドライバー適性診断機器導入】

「新たなる安全文化を創ろう」というスローガンに、2004年11月オープンのTERMINAL-Xに適性診断室を設けました。独立行政法人 自動車事故対策機構様のご協力により、自動適性診断機器を設置。ドライバーの性格・安全運転態度・認知/処理機能・視覚機能などについて、心理及び生理の面から個人の特性を把握し、安全運転に役立つようきめ細かなアドバイスを行ってまいります。

【 安全教育 受講者の声 】

安全教育 受講者の声 運輸センター

このシミュレーションは、一般道、幹線道、高速道、商店街などを模擬走行できるようになっていて自分の運転特性が分かりました。リアリティがあり、運転操作にはドキドキしました。問診では、自分の生活習慣、例えば、運転中に缶コーヒー等の取りすぎはメタボの予備軍になるなど、カウンセリングの中でアドバイスしてもらえて、健康管理にも参考になりました。
これからは、自分のクセを見直してまもるべきところは、しっかり順守して安全運転を継続していきたいと強く思っております。

他の取組みはこちら サービスメニューはこちら 拠点マップはこちら