トップページ > 高品質の裏にあるもの > 6.品質管理(ISO)への取組み

高品質の裏にあるもの

高品質の裏にあるもの

1.社員研修
2.改善への取組み
3.安全への取組み
4.環境への取組み
5.内部統制への取組み
6.品質管理(ISO)への取組み
トピックスの紹介
物件情報
物流Q&A
プライバシーマーク
IT経営実践認定企業
多摩ブルーグリーン賞
NetDepot
介護事業
誕生日ブログ
グリーン経営認証
Fun to Share
COOL CHOICE

6.品質管理(ISO)への取組み

品質管理(ISO)への取組み

[品質方針]
物流品質のより一層の向上を目指し、
お客様に行き届いたサービスを提供し、
満足していただくことを通じて社会に貢献する

【ISO認証まで】

きちんとした業務手順の標準化、マニュアル化や文書化を行い、そのとおりに実行するとともに、常に業務品質を一定に保てる品質システムを作り上げようと、1998年から、ISO認証取得へ向けて動き出しました。
お客さまのために本当に最善の方法で業務を行っているかどうか、自分たち自身でもう一度見直すことからスタート。 2000年3月にISO認証を取得いたしました。 (本社、電子機器・加工食品・医薬品の3センター、運輸部門)

【ISO認証取得後】

毎年目標を掲げ、品質レベルを保ちながら、さらに向上できるよう努めております。
取得事業所では、社内から選出した内部監査員によって、年2回、内部監査を行っております。
この内部監査員には若手リーダーを積極的に起用し、今では社員の1/3がISO内部監査員を経験しております。

【ISO認証事業所の声】

ISO事業所の声 運輸センター  

仕事の手順を標準化して誰でも正しく、迅速に作業できるようになりました。
この結果、作業担当者への教育と、コミュニケーションのとり方が円滑になり、理解が得やすくなりました。また、PDCAの考え方を導入して、組織の共同意識も高まりましたので、お客様から評価を頂き、取引も拡大しております。


【ISO監査員の声】

ISO監査員の声 本社

内部監査員になって、今まで経験出来ない仕事をさせてもらえました。
ほかの事業所へ行って現場を詳しく視察したり、作業手順の質問をしたり、計画や管理の方法を尋ねたりなど、普段やれないことを体験できます。
また、質問の方法や問題点の見つけ方などもISO手順で学べますから、コミュニケーション能力向上にも繋がりました。

他の取組みはこちら サービスメニューはこちら 拠点マップはこちら